裏返して着るのがトレンド!? ヴィンテージバーバリーの魅力
ここ数年「ヴィンテージ」のファッションアイテムに注目が集まっています。大量生産・大量消費から、値段が張ってもいいものがほしい、という人が増えている…
Max Mara(マックスマーラ)は、世界約100ヶ国で展開し日本でも根強い人気を誇るイタリアのファッションブランドです。どのようにして世界的ブランドに成長を遂げたのでしょうか? 進化を続けるマックスマーラの現在に迫ります。
Max Mara(マックスマーラ)は、イタリアンスタイルとラグジュアリーを提案しているブランド。1951年に北イタリアのレッジョ・エミリアで設立されました。テイラードスタイル、高級感あふれる仕立てで、自信に満ちた女性のためのコンテンポラリーなコレクションを展開しています。
その特徴は、時代を超えた繊細さをそなえるクラシックなシルエット。ウェアだけでなくアクセサリー、バッグや小物なども細部まで作り込まれており、その完成度の高さも人気の理由です。ディテールまでこだわったモノ作りで、グループとしては現在19のコレクションを展開。世界約100ヵ国、約2,300店舗で販売を行う、世界的に人気を博しているブランドです。
マックスマーラは幅広いコレクションラインをもっています。
その一部のラインをご紹介しましょう。
スポーツマックスは、大胆なシルエットや色使いを特徴とするマックスマーラのなかでも歴史のあるライン。ミラノ・ファッション・ファッションウィークにてコレクションを発表しています。
2017年の春夏コレクションは日本が着想源として選ばれ、写真家の浦口楠一氏がとらえた「海の女たち」がモチーフに。広大な海のもと、あふれんばかりの笑顔がこぼれる海女(あま)たちがミューズとなり、シーズンルックに陽気な雰囲気をもたらしました。
スポーツマックスは過去のコレクションも人気があり、リユース市場でも、名作は高額取引されることもある人気ラインです。
マックスマーラが展開するライフスタイルラインが、ウィークエンド マックスマーラ。「リュクス感のあるリアルクローズ」をコンセプトに、実用的かつ万能で、オンとオフの両方のシーンに対応。色彩豊かでフェミニンな服を求める現代の女性に、フォーマルなくつろぎを提供しています。
エレガントで派手さのあるコレクションラインと対照的な日常に溶け込むデザインは、日本を中心にアジア圏でも人気。マックスマーラのもつ多様性を象徴するラインのひとつです。
日本でもマックスマーラの人気は年々増しています。2015年には、男女から人気を集める女優の石原さとみさんがアンバサダーに就任し、話題になりました。また、前に述べたように2017年のコレクションのテーマに日本が選ばれたりと、ここ近年の日本への戦略の力の入れようが見て取れます。クラシックとエレガントをベースにしながら、現代のファッションをも取り込むセンスの高さは、日本人のファッション感覚になじむのも納得ができますね。
リユース市場でのマックスマーラは、その人気の高さから今後も高騰が予測されます。あなたの持っているアイテムが、買取に出すと驚くような金額で取引される可能性もおおいにあります。近くのリユースショップや古着屋さん、またはインターネットの宅配買取サイトで査定してみてはいかがでしょうか。
また、購入する場合は、過去のコレクションの名作であっても、タイミングによっては手頃な値段で手に入るチャンスもあります。リユースを使ったことがない方も、これをきっかけに利用してみてはいかがでしょうか。
マックスマーラを含む 古着・中古検索結果 | ベクトルパーク
マックスマーラを含む古着・中古品一覧、新着順。の古着・中古品一覧。ベクトルパークは60万点以上のファッションアイテムを取り扱う通販サイト。中古品・未使用品・新品の商品を多数取り揃えてます。
マックスマーラを含む 古着・中古検索結果 | ベクトルパークここ数年「ヴィンテージ」のファッションアイテムに注目が集まっています。大量生産・大量消費から、値段が張ってもいいものがほしい、という人が増えている…
近頃は古着ファッションを楽しむ人が増えて、Instagramなどにも古着MIXコーデがたくさんアップされていますね。ここ数年のヴィンテージブームも…
「古着って清潔なの?」「ちゃんとクリーニングされているの?」今回は、みなさんのそんな疑問を解決します! あなたもこれを機に、古着にチャレンジしてみ…
ファッション業界では近年、「アーカイブ」と呼ばれる過去のコレクションモデルの人気が上昇中。なかでも、アーカイブ人気の走りともいえるブランドが「HE…